山手線新駅名が「高輪ゲートウェイ」に決定!センスがないという声続々!
スポンサーリンク
――――――――――――――――――
JR東日本は4日、田町駅と品川駅の間に建設中で2020年の開業を予定している山手線新駅の駅名を発表した。1971年の西日暮里駅開業以来、約40年ぶりの新駅は「高輪ゲートウェイ」と命名される。
新駅名の候補ついてはJR東日本が6月から公募されており、インターネット上では一時“大喜利“状態にもなっていた。
引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00010014-abema-bus_all
――――――――――――――――――
普通に「高輪駅」で良かったのでは・・・
この記事に対する反応
名無しさん
『高輪』だけでも良いような…
名無しさん
普通につければいいのに
名無しさん
品川と田町周辺には、泉岳寺や白金高輪、白金台もあるけど
また一段と栄えると思う。
それにしてもネーミングセンス。
また鉄ヲタたちのあれじゃないトークが増えると思う。
高輪だけでよかったのでは。
また一段と栄えると思う。
それにしてもネーミングセンス。
また鉄ヲタたちのあれじゃないトークが増えると思う。
高輪だけでよかったのでは。
名無しさん
公募していたはずだが、こんなセンスのない名称を
応募した人間が本当にいるのか?
かりに実在するなら、
そもそも山手線と京浜東北線しか停まらない駅の
どこが「ゲートウェイ」なのか、
小一時間問い詰めたい。
応募した人間が本当にいるのか?
かりに実在するなら、
そもそも山手線と京浜東北線しか停まらない駅の
どこが「ゲートウェイ」なのか、
小一時間問い詰めたい。
名無しさん
なんで横文字入れちゃうかな・・・
どうしても使いたいなら愛称ということにしてくれ。流行らないと思うけど
どうしても使いたいなら愛称ということにしてくれ。流行らないと思うけど
名無しさん
普通に高輪で良いと思う。
名無しさん
高輪ゲートウェイって呼ぶ人は極少数になりそう。普通に高輪でも通じるわって。
名無しさん
ネーミングセンスが悪すぎるわ。高輪だけでいいじゃん。奇をてらった名前は必ず飽きられる。長い目で見れば普通の名称が良いと思うが。
名無しさん
略して高輪駅で良いですね。いずれ括弧扱いの副駅名になることを期待します。
名無しさん
お年寄りがついていけないネーミング
待ち合わせの爺さん婆さんに、電話で駅名を伝えても、絶対に会えなくなりそうな気がする。
長い名前の駅もあるけど、それはその土地由来の地名が長いのであって、決して無駄に長いわけではない。
待ち合わせの爺さん婆さんに、電話で駅名を伝えても、絶対に会えなくなりそうな気がする。
長い名前の駅もあるけど、それはその土地由来の地名が長いのであって、決して無駄に長いわけではない。
名無しさん
ダサすぎて、恥ずかしい
名無しさん
何故に横文字を入れる?
恰好悪すぎ
恰好悪すぎ
名無しさん
高輪でいいじゃん
名無しさん
高輪だけではダメなの?
ゲートウェイを付けるだけで高輪の品の良さをかなり下げている感じがすし、そもそもダサい。
ゲートウェイを付けるだけで高輪の品の良さをかなり下げている感じがすし、そもそもダサい。
名無しさん
多分、山手線にカタカナを含む駅が無いから余計に違和感を感じるんだろうな。
高輪(副駅名:高輪ゲートウェイ)とした方がしっくり来たかもね。
高輪(副駅名:高輪ゲートウェイ)とした方がしっくり来たかもね。
名無しさん
高輪だけでいいよね
名無しさん
直訳すると、高輪入口。
名無しさん
ただの高輪がいいという意見が多いようだけど、私も、もう名前に英語がおしゃれという時代ではないと思う。国際語として英語の必要性はますます高いと思うけど、それとは別。
UFJ銀行とみずほ銀行ができたとき、個人的には名前は明らかにみずほのほうがいいと思った。どちらも今は同じように利用させてもらってはいるけど。それと似た感覚になる。
ローカル駅で英語名ならまあいいけど、大動脈の山手線ではちょっと?かな。
UFJ銀行とみずほ銀行ができたとき、個人的には名前は明らかにみずほのほうがいいと思った。どちらも今は同じように利用させてもらってはいるけど。それと似た感覚になる。
ローカル駅で英語名ならまあいいけど、大動脈の山手線ではちょっと?かな。
名無しさん
他の方の意見があるように駅名は高輪だけでよかった。
山手線内で初めてカタカナが入り、文字数も最多になるとは、更にキップの表記が難しくなるのでは。。駅名って、コストとは無縁なものなのか?
山手線内で初めてカタカナが入り、文字数も最多になるとは、更にキップの表記が難しくなるのでは。。駅名って、コストとは無縁なものなのか?
名無しさん
素人考えでは「高輪」のみがシンプルで言いやすくて良いと思う。マーケティングや検討を重ねた結果決まったのかな。
名無しさん
シンプルに高輪でよかったなあ!!
名無しさん
ゲートウェイと入れただけで一気に田舎くさくなる。。。
名無しさん
何故に横文字付き?高輪でいいのに…
名無しさん
何故「ゲートウェイ」
もっといい名前考えてくれた人いたと思うなぁ。
もっといい名前考えてくれた人いたと思うなぁ。
名無しさん
ただ、ただ、残念。
どう考えてもカタカナ部分は不要。
JRよ。長い時間考えた挙くがこれかよ。
どう考えてもカタカナ部分は不要。
JRよ。長い時間考えた挙くがこれかよ。
名無しさん
高輪か泉岳寺で良かったのでは。
名無しさん
由緒あるとか歴史の根差したそういう視点が感じられない。
名無しさん
個人的には?って感じ。
名無しさん
資本主義偏重がデザインとかアートとか、あるいは多様性とか、そういうものを縛ることは自明で、かつ日本という地理的にそこを気にしなければ世界の潮流に乗れるわけもなく、徐々に田舎っぺ感が増していき、自己認識だけシティ感溢れるものになっていく。つまりダサい。
名無しさん
いつだったか山手線を「E電」と名付けて世間からバッシングされたのに今度も英名と漢字をくっ付けた微妙なネーミング。
普通に「高輪」で良いのに何故こうなっちゃうんだろう。
学ばないね。
普通に「高輪」で良いのに何故こうなっちゃうんだろう。
学ばないね。
名無しさん
元号のように報道ベースで出て来た候補は排除した結果このような結果になってしまったのではないかと思う。これで地元商店会が分断することがなくなったとすればある意味では良い効果をもたらしたと思う。
しかし、駅名はしっくり来ないし、由来も弱そうだろうことは容易に想像できる。
しかし、駅名はしっくり来ないし、由来も弱そうだろうことは容易に想像できる。
脱税レイパークリスティアーナ・ペナルド
だとしても、皆に呼ばれるのは『高輪』になると思う。
名無しさん
「自分が考えてつけた名前がずっと駅名として残るかもしれないなら応募してみようかな」とちょっと思ってたけど、やらなくてよかった。
こういうカタカナが入った名前は、山手線の駅名に絶対に応募しようと思わなかっただろう。
こういうカタカナが入った名前は、山手線の駅名に絶対に応募しようと思わなかっただろう。
名無しさん
ホームの表示板に書ききれないのでは
券売機の上の行き先と運賃の文字盤も小さい字で表示されちゃう
券売機の上の行き先と運賃の文字盤も小さい字で表示されちゃう
名無しさん
命名時点でほぼ間違いなく省略して呼ばれることが決まっている駅名というのもかわいそうな感じがします。
シンプルに「高輪」の方がJRらしく、山手線らしくもあると思いますが、
すでに「高輪台」や「白金高輪」があるので、混同を避ける目的もあるのかもしれませんね。
シンプルに「高輪」の方がJRらしく、山手線らしくもあると思いますが、
すでに「高輪台」や「白金高輪」があるので、混同を避ける目的もあるのかもしれませんね。
名無しさん
満を辞してこれとは…
普通は賛否両論あるものだが、
ここまで好意的コメントが
見当たらないのも珍しい。
普通は賛否両論あるものだが、
ここまで好意的コメントが
見当たらないのも珍しい。
名無しさん
公募した割には安直な気も…。
名無しさん
大多数が高輪だけでいいと思いますよね
色々不便が多そうなだけ
色々不便が多そうなだけ
名無しさん
大崎駅に大崎ゲートシティーがあり、間違いはしないだろうが紛らわしい
高輪駅の方がはるかに良いと思うがな
高輪駅の方がはるかに良いと思うがな
名無しさん
私も「高輪」の単独が良いと思うが・・・
高輪とすると、今度はひねりがないとみんな言うじゃない。
今回は、目一杯捻ったんだと思う。
でも、イケテナイ。
高輪とすると、今度はひねりがないとみんな言うじゃない。
今回は、目一杯捻ったんだと思う。
でも、イケテナイ。
スポンサーリンク
「地域の話題」カテゴリーの関連記事