飲むカレーが大人気!2週間で完売する事態に!
スポンサーリンク
――――――――――――
近年になって透明な紅茶やコーヒー、コーラ等が販売されるなど、平成の終わりと共に、飲料業界も新たな動きを見せ始めている。
そんな中、誰もが一度は聞いたことがあるであろう、あの言葉を実現した飲み物がついに姿を現した。
「カレーは飲み物」
日本の国民食とまで呼ばれるカレーが、缶飲料として飲料業界に進出してきたのだ。その名も「フェリシモ 神戸発 飲むカレー CARRY CURRY」だ。英語で運ぶという意味の「CARRY」とカレー「CURRY」がかかっている。
そんな「飲むカレー」が、株式会社フェリシモの越境ECサイト「EVERYTHING FROM.JP」で、10月26日から数量限定で発売され、約2週間で売り切れてしまったという。
引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00010007-fnnprimev-life
――――――――――――
実際に作った決断力が凄い!!
この記事に対する反応
名無しさん
ウガンダさんを思い出す。
名無しさん
実際作ろうとなる決断力がスゴい。
おにぎりと一緒だと
車運転しながらもカレーが食べられるし、魅力的。美味しければ流行ると思います。
おにぎりと一緒だと
車運転しながらもカレーが食べられるし、魅力的。美味しければ流行ると思います。
名無しさん
自販機に寒くなるとスープが登場します。カレーも工夫すればありかも。個人的にはおいしさだけでなく認知症予防に多少効果があるかもと思い、カレー大好きです。
名無しさん
もっと手頃な価格ならいいのに。
カップラーメンや缶コーヒーとまでは言わないけどもう少し気軽に楽しめたらいいな
カップラーメンや缶コーヒーとまでは言わないけどもう少し気軽に楽しめたらいいな
名無しさん
ウガンダさんの名言を実現させるとは面白い。石塚さんの食レポ見たい。あと、ポッカで作って自販機に入れてほしい。
名無しさん
夏にJR東のアキュアメイドかので冷しカレー飲料出てましたが、トマト使っているとは書いてありましたが、辛さが全くなく濃いトマト味な感じでした。
辛味が残るかどうかが肝なんじゃないかと思います。
辛味が残るかどうかが肝なんじゃないかと思います。
名無しさん
Twitterで見たんだが関西の方の居酒屋でも飲むカレーを出したらしい。
ジョッキでホット状態で出されるらしいが結構美味しらしい。
ただし、飲み放題メニュー限定らしく飲みきらないと別のドリンクを注文出来ないらしく飲みきるのが結構苦戦らしいですけどね(笑)
ジョッキでホット状態で出されるらしいが結構美味しらしい。
ただし、飲み放題メニュー限定らしく飲みきらないと別のドリンクを注文出来ないらしく飲みきるのが結構苦戦らしいですけどね(笑)
名無しさん
自動販売機で味噌汁を売ってほしい。
非常食にもなるし。
非常食にもなるし。
名無しさん
これならば、昼の忙しい時間帯でもパンやおにぎりと合わせても美味しく食べられると思う。
名無しさん
「カレーは飲み物」というのは故ウガンダさんがオリジナルで、それを伊集院光さんがラジオで広めた。
その他にも「中の人」「中二病」「マイブーム」「ゆるキャラ」とか、伊集院光さんやみうらじゅんさんみたいに真にクリエイティブで面白い人発祥の概念が一般化する事例をよく見かける。
この記事のメーカーはそれに乗っかってるだけ。先人の知恵に乗っかるだけで、自らは何らオリジナルな価値観を提供しない。いつまでそんなやり方をするつもりだい?
その他にも「中の人」「中二病」「マイブーム」「ゆるキャラ」とか、伊集院光さんやみうらじゅんさんみたいに真にクリエイティブで面白い人発祥の概念が一般化する事例をよく見かける。
この記事のメーカーはそれに乗っかってるだけ。先人の知恵に乗っかるだけで、自らは何らオリジナルな価値観を提供しない。いつまでそんなやり方をするつもりだい?
名無しさん
最初は興味本位で買うかもしれないが、長くはもたないかも。
個人的には気持ち悪いしかない。
個人的には気持ち悪いしかない。
名無しさん
缶に入ったスープカレーってことね。確かにありそうで無かったね。
名無しさん
あまり変な工夫は加えないでほしい
名無しさん
朝カレーが体にいいと言われるけど
やっぱり食べるのはちょっと重から
これスープ代わりに飲むのがいいかも。
寒い季節スパイスで体も温まりそう。
やっぱり食べるのはちょっと重から
これスープ代わりに飲むのがいいかも。
寒い季節スパイスで体も温まりそう。
名無しさん
現場作業の常食にしたい。
全国津々浦々で手に入る様になる事を切望します。頑張って下さい。できれば120円で
全国津々浦々で手に入る様になる事を切望します。頑張って下さい。できれば120円で
名無しさん
最近、電車のホームにある自販機でスープ系の飲料が増えてきましたね。
味噌汁、シチュー、コンソメスープ、フカヒレスープとか、色々。
ジュースは糖分が気になるし、コーヒーは口臭や胃もたれが怖い。
お茶も渋いし。
スープ系はおいしくヘルシーな感じがして、よく飲んでます。
個人的には、3年前くらいにあった、伊藤園の冷汁がめちゃくちゃお気に入りでしたが、すぐなくなってしまい悲しいです…..。
味噌汁、シチュー、コンソメスープ、フカヒレスープとか、色々。
ジュースは糖分が気になるし、コーヒーは口臭や胃もたれが怖い。
お茶も渋いし。
スープ系はおいしくヘルシーな感じがして、よく飲んでます。
個人的には、3年前くらいにあった、伊藤園の冷汁がめちゃくちゃお気に入りでしたが、すぐなくなってしまい悲しいです…..。
名無しさん
無理やりそこまで作り込む必要があるのだろうか?レトルトに近いものをゼリー飲料のよう飲み口付きの容器に入れるとか、スープカレーを缶入りコンソメのかんにぶちこみゃすんだ話のような気がする。そういうものだと思えば今回の商品化はあまりに割高にすぎる。
名無しさん
これ飲んでみたい!おにぎりの昼食だとどうしてもカップ麺買っちゃいますが、これなら代用効きそうですね
名無しさん
落合陽一さんが言ってたやつだね。
販売には関わっていないだろうけど、何かで話してたね。
販売には関わっていないだろうけど、何かで話してたね。
名無しさん
うちで作るカレーは油を使わない粉カレーだから、普通に液体の飲むカレーだけど、そういうのとは違うのかな?
名無しさん
カレー味のスープだろこれは。
コーンスープ、オニオンスープだって缶飲料であるんだからカレースープがあっても不思議ではないな。
コーンスープ、オニオンスープだって缶飲料であるんだからカレースープがあっても不思議ではないな。
名無しさん
カレースープ(スープカレーじゃないですよ)とどう違うんだろう。試してみたいものではある。
名無しさん
元祖デブタレントの故・ウガンダさんが「カレーライスは飲み物です」て名言を残していたのを思い出した。
名無しさん
微妙ー。飲んでみたさで完売かな?
名無しさん
この冬、これでカレーうどんを煮てみたい。
名無しさん
「カレーは飲み物」
後世に残る名言ですね
後世に残る名言ですね
名無しさん
缶のコーンスープも最初はこんな幹事だったのかな?
これから普通になってくるのかも。
これから普通になってくるのかも。
名無しさん
うちの息子のために!笑笑
ぜひぜひお願いします!笑笑
ぜひぜひお願いします!笑笑
名無しさん
その昔に自販機にカレーの飲み物がありましたよ。でもすごく不味かった。
名無しさん
食べるラー油というのはあるけど、飲むラー油というのはないの?
名無しさん
普通に「ご飯にかけて食べて」も美味しいの?念の為に。
名無しさん
こうゆうのよく出て流行るけどやっと売ってるはって買って美味しかった試しが無い
名無しさん
CoCo壱番屋のカレーならシャバシャバだから十分飲めそうだ
名無しさん
最初だけですよ。珍しいから売れてるだけ。
名無しさん
スープカレーみたいな感じかな。
プラスおにぎりで食べてみたい
プラスおにぎりで食べてみたい
名無しさん
固定観念がありソレは拒否します。カレーライスはあるがカレードリンクは聞いた事無い。
名無しさん
印度ではダル、泰国ではラートナー
けっこうサラサラしたカレーです
けっこうサラサラしたカレーです
名無しさん
過去にありましたよね?
カレーの飲み物缶。
今もサントリーで飲む野菜カレーってあるし。
カレーの飲み物缶。
今もサントリーで飲む野菜カレーってあるし。
名無しさん
吉祥寺に「カレーは飲み物」という店があったが、すぐに無くなってしまった。
名無しさん
高い…
レトルト4つ買った方がいい
レトルト4つ買った方がいい
スポンサーリンク
「食事関係」カテゴリーの関連記事