ホンダが通期業績予想を上方修正!最終利益は1兆円で国内3社目!
スポンサーリンク
――――――――――――――――――――
ホンダは2日、平成30年3月期の連結業績予想を上方修正し、最終利益が従来予想より4150億円多い1兆円(前期比62.2%増)になると発表した。トランプ米政権の税制改革による大幅な法人税減税の恩恵などを受けた。最終益の1兆円突破は、国内事業会社ではトヨタ自動車、ソフトバンクグループに続き3社目となる。
最終益は、米国の法人税率引き下げの影響で、3461億円上積みされる見通しという。
引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180202-00000555-san-bus_all
――――――――――――――――――――
これは凄い( ;∀;)
みんなの反応
名無しさん
自動車は凄い、、、本当に。
ただ、日本製造業の最期の砦になってる感もある
ただ、日本製造業の最期の砦になってる感もある
名無しさん
F-1で復活し、そのテクノロジーをフィードバックさせ、はよく走って、よく曲がってよく止まって燃費良くて安全でスタイリッシュな車を他メーカーの競合車より安く出す。
これやってくれ。
これやってくれ。
名無しさん
アメリカであれだけCIVIC売れてたら理解できる。
名無しさん
業績はイイのに面白い製品を創ってないのが残念。
まぁ、ホンダは昔からピンチになるととても面白い独創的な製品を出してたような気はするから
今はその真逆の時期なんでしょうね。
・・・好調なら古いバイクの部品供給をもっとしてくれよう。
90年代の車両を潰しに来るのはまだ早ぇーよー。
まぁ、ホンダは昔からピンチになるととても面白い独創的な製品を出してたような気はするから
今はその真逆の時期なんでしょうね。
・・・好調なら古いバイクの部品供給をもっとしてくれよう。
90年代の車両を潰しに来るのはまだ早ぇーよー。
名無しさん
そうなんだよね。ホンダだけじゃない。アメリカに進出している日本企業の多くがトランプ減税のお陰で利益がかなりアップするんだよね。
名無しさん
最終益1兆円超えと言っても、末端のディーラーや協力会社の給与は変わらない。自社生産している部品も少なく、殆どを協力メーカーからの納品部品を組み立て完成車としている状況を理解し、その利益を末端の会社に還元すべき。利益増になってメーカーはボーナスUPで良いかも知れないが、その分泣いている企業が多くある事を忘れてはいけない。
名無しさん
意外。
最近日本では影潜めていたので、そんなに売れているとは?
減税分だけで3800億近く利益積み増しになるってアメリカではすごい売れてるのかな?
最近日本では影潜めていたので、そんなに売れているとは?
減税分だけで3800億近く利益積み増しになるってアメリカではすごい売れてるのかな?
名無しさん
額面道理よろこんでいいのかな?
ホンダカーズの直営以外の店、工場下請けは、安い給料で使われているみたい。そう言う事は、表に出ないからね。
ホンダカーズの直営以外の店、工場下請けは、安い給料で使われているみたい。そう言う事は、表に出ないからね。
名無しさん
やっぱりホンダは北米市場強いですなぁ、リッジライン、シビッククーペ魅力的な北米専売車が多い。
少し前にホンダの軽自動車を製造している八千代工業が完成車製造に根を上げてホンダへの移管協議をするって記事が出ていたが・・・
国内市場は寂しいもんですナ。
少し前にホンダの軽自動車を製造している八千代工業が完成車製造に根を上げてホンダへの移管協議をするって記事が出ていたが・・・
国内市場は寂しいもんですナ。
名無しさん
しばらく車を持たない期間があって、
以前はホンダ車乗ってた。
今はマツダ。
サラッと凄いことやってるのかもしれないが、昔ほど熱を入れてみたいクルマが無くて、、、
以前はホンダ車乗ってた。
今はマツダ。
サラッと凄いことやってるのかもしれないが、昔ほど熱を入れてみたいクルマが無くて、、、
名無しさん
もっと日本市場を見据えたドキドキする車を作って欲しい、なんてムリかな。すでに日本市場なんて売上全体の何%なんだろうか。
名無しさん
一時、レースの車かレースをやめたとか。
景気が復活して良かったですね。
景気が復活して良かったですね。
名無しさん
かつての、CITYやワンダーやS2000のようなシンプルに楽しい車を復活させて欲しい。新しいNSXとか、、アメリカンスーパーカーにしか見えないデザインで、あれじゃ日本車じゃないよね。
名無しさん
でも従業員の給料は上がらない。
名無しさん
日本ではNシリーズがよく走ってるからね〜。
他はあんまり見ないが。
他はあんまり見ないが。
名無しさん
その恩恵が社員にいかなくて株主と内部留保に、これじゃあ内需は拡大しない、景気は上がらないねぇ
名無しさん
めでたいが、ホンダが目指すのは、他ではないかな。たとえば飛行機、ロボット、、、。
名無しさん
コストダウンが進んでどんどん安っぽくなってますね。
名無しさん
トヨタ、ホンダは分かる。ソフトバンクが入ってるのが気に食わん
名無しさん
ホンダが?つて言う感じです
日本より海外で売れてるんでしょうね
日本でも売って下さい
日本より海外で売れてるんでしょうね
日本でも売って下さい
名無しさん
トランプええ奴やん
名無しさん
凄い、
日産と三菱が、ルノーに買われたので、
残ったメーカーには、頑張って欲しい。
日産と三菱が、ルノーに買われたので、
残ったメーカーには、頑張って欲しい。
名無しさん
なんだかんだ言ってもトランプさまさま。減税の恩恵はトヨタも相当受けるんだろうね。
名無しさん
乗る分にはイイかもですが
触りたくないのがホンダ車です
修理関係者の一言でした。。
触りたくないのがホンダ車です
修理関係者の一言でした。。
名無しさん
利益が一兆円って凄いな
名無しさん
一匹狼、ホンダ。頑張れ
名無しさん
んー。
それだけの利益を上げてても、本国日本では最早ただの軽四メーカー。
大手を振って1兆円を名乗るにはF1で成功するしかないのでは?
それだけの利益を上げてても、本国日本では最早ただの軽四メーカー。
大手を振って1兆円を名乗るにはF1で成功するしかないのでは?
名無しさん
旧車のレストアにも力を入れてくだはい!ピカピカの旧86がまだ元気に走っておるんやから、シビックも負けてられへんのとちゃうか?
名無しさん
減税の一時的利益だけで数千億あるので、誤解を招く記事ですね。
実力ベースではないのですよ。
実力ベースではないのですよ。
名無しさん
今のうちに次期S2000の開発に着手してください
名無しさん
少しは価格を買いやすく下げてほしいな。
国産車が輸入車並みな価格ってなんか違和感はんぱねー。
国産車が輸入車並みな価格ってなんか違和感はんぱねー。
名無しさん
儲かってるなら欠陥車を返金して欲しい。
名無しさん
アメリカ人の感覚が日本人と似てきたのかな。アメ車はごついイメージがある
名無しさん
もう少し内装に高級感が欲しいかな
ビビリ音とかも無くしてもらいたい
あとは、塗装が弱い。
新車で買ったのに、数ヶ所ダマになってるところが。
純正のガラスコーティングもあまり効かない。
って文句ばかりだけど、期待を込めての書き込みです。次も多分ホンダにするだろうから。
ビビリ音とかも無くしてもらいたい
あとは、塗装が弱い。
新車で買ったのに、数ヶ所ダマになってるところが。
純正のガラスコーティングもあまり効かない。
って文句ばかりだけど、期待を込めての書き込みです。次も多分ホンダにするだろうから。
名無しさん
素晴らしいがホンダは、現地開発、生産をできる限り行っているので、まさにグローバル企業、各国での問題が少ないんだと思う。それがあって、日本も大事に出来るんだろうけどね。
名無しさん
ひとえにトランプの減税のお陰。
名無しさん
だからと言って従業員には還元されないだろうな~。春闘ではいつも「会社の状況は苦しい」だの「先行きが読めない」と言って内部保留に回されています。利益が上がったのならいい加減社員に還元してください。
名無しさん
最近日本企業の上方修正の話題が多いね
景気が良いのは一部の富裕層だけとか言ってるけど富裕層すらどん底だった民主党時代に比べてこれがどれだけ良いことなのか気づいた方がいい
景気が良いのは一部の富裕層だけとか言ってるけど富裕層すらどん底だった民主党時代に比べてこれがどれだけ良いことなのか気づいた方がいい
名無しさん
人気車種が無いのに、何故?
名無しさん
FFで4人乗りで、後部座席を倒せば180cmのフラットな空間になり寝ることも出来、かつ室内高が120cm以上で自転車を立てて乗せることが出来て、燃費が実働15km以上で、高速で無理なく120km出せる車が欲しい。
名無しさん
ハッチバックシビックいいよね。
イケてるデザインかは世代で別れるかな?
シビックで巻き返してくれるといいね。ず
ーっとホンダファンだから。
のりかえようか迷ってるんだけど
お金がないからなぁ、でもいつ
かは
げっとしたい。頑張れホンダ!
イケてるデザインかは世代で別れるかな?
シビックで巻き返してくれるといいね。ず
ーっとホンダファンだから。
のりかえようか迷ってるんだけど
お金がないからなぁ、でもいつ
かは
げっとしたい。頑張れホンダ!
名無しさん
人気車種が無いのに?
名無しさん
売上高が1500億増で利益が4150億増加って大丈夫か?
名無しさん
こうなるとアメリカが難癖つけて多額の賠償金っていう流れがある
気をつけてほしい
気をつけてほしい
名無しさん
とうとう1兆かトヨタに遅れること何年か?
でもすごいわな。
日本自動車のNO3??
でもすごいわな。
日本自動車のNO3??
名無しさん
ホンダはフィットハイブリッドの新車買っても何1つサービスが無くてかなり頭にきてた。
こんなケチくさい車屋さん初めてだった。他のディラーだとマットとバイザーは当たり前って言われた。この時は新型で出たフィットハイブリッドが欲しかったから我慢したけど有り得ない。ホンダがこんなに儲かるのも分かる気がする。
こんなケチくさい車屋さん初めてだった。他のディラーだとマットとバイザーは当たり前って言われた。この時は新型で出たフィットハイブリッドが欲しかったから我慢したけど有り得ない。ホンダがこんなに儲かるのも分かる気がする。
名無しさん
やったね ホンダ
名無しさん
ホンダはすごいけどトランプ政権の法人税減税ってけっきょく格差を広げるだけになりそうだな
名無しさん
売れてもないのに?
北米は頭打ち、中国で頑張ってはいるみたいだけど…何かしらカラクリがあるんだろうな。
リコールだらけだし、関連会社・子会社は軒並み従業員の賃金やボーナスは下がる一方で福利厚生も悪化の一途…設備投資もできないありさま…粉飾じゃなかろうな?
北米は頭打ち、中国で頑張ってはいるみたいだけど…何かしらカラクリがあるんだろうな。
リコールだらけだし、関連会社・子会社は軒並み従業員の賃金やボーナスは下がる一方で福利厚生も悪化の一途…設備投資もできないありさま…粉飾じゃなかろうな?
名無しさん
インテR乗ってたけど楽しかったなぁ。ターボに頼らずあの走り、そしてVTECは本当に気持ちよかったです。手放さなければよかったと後悔してます。頑張ってください。
名無しさん
ホンダよ頼む…テンゴ、テンロクの2ドアのライトウェイトクーペ出して…CR-Xの復活を望む
ハイブリッドオンリーはやめてくれ…
ハイブリッドオンリーはやめてくれ…
名無しさん
そのうち、「消費税還付金」の額はいくらですか?
コストカットの名目で、下請けに支払わなかった「消費税額」はいくらですか?
コストカットの名目で、下請けに支払わなかった「消費税額」はいくらですか?
名無しさん
そういえば2台所有する車はホンダ。
名無しさん
だったら値下げしてー笑笑
名無しさん
これならF1で結果が出なくても、株主は文句言わず黙っててくれるかな?
名無しさん
トヨタや日産もそうだけど、そんなに儲けてるなら
価格をもっと下げて欲しいよね!
末端の販売店の営業マンだって給料安いのに・・・・
富士宮の管理者養成学校で一緒だった
営業マンがこぼしてました。
自分だけ儲ければいいのかよ。
って言いたくなる。
価格をもっと下げて欲しいよね!
末端の販売店の営業マンだって給料安いのに・・・・
富士宮の管理者養成学校で一緒だった
営業マンがこぼしてました。
自分だけ儲ければいいのかよ。
って言いたくなる。
名無しさん
で、そんだけ声高々にあげてタックスヘイブンを使って税回避はしませんよね?
名無しさん
下請けに還元しているのでしょうか
名無しさん
90年代にF1も撤退して三菱自動車に合併の話しも有ったのにね~。オデッセイ当てて良かったのですが その後は面白い車無くなってもうたの~。
名無しさん
減税するアメリカ、増税してもしてもまだ増税する日本。ありがとう安倍、ありがとう自民、ありがとうアベノボケミクス。
名無しさん
日本では軽自動車のイメージだがアメリカでは売れてるんだな。
スポンサーリンク
「社会・政治」カテゴリーの関連記事