2020年東京オリンピックで最後になる?次の夏季五輪が2024年大会が消滅の危機!
東京が最後になったりして・・・
―――――――――――――――――――――――――――
東京五輪の次の24年夏季大会に立候補していたハンガリーのブダペストが、ここへ来て招致断念を発表した。同大会の開催地は9月の国際オリンピック委員会(IOC)総会で決まるが、直前になってブダペストが断念したことで、残る候補地はパリとロサンゼルスの2都市だけになってしまった。
もともと24年大会にはドイツのハンブルクやイタリアのローマも立候補を予定していた。しかし、ハンブルクは15年11月に実施した住民投票で反対が過半数を占めたために断念。ローマも「美人すぎる市長」で有名になったビルジニア・ラッジ氏が「招致反対」を訴えて当選し、昨年9月に立候補を取り下げた。いずれも巨額の開催費用への懸念がネックとなった。
近年の五輪はひたすら肥大化への道を突き進み、経費も雪だるま式に膨れ上がっている。東京五輪の開催経費は最大1兆8000億円と見積もられている。誰がそれだけの経費を負担するのか、いまだに東京都と組織委員会、政府の結論は出ていない。世界有数の大都市である東京でさえこうなのだから、ブダペストが断念したのは賢明な判断だったと言っていい。
全文&引用元 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170227-00000087-spnannex-spo
―――――――――――――――――――――――――――
みんなの意見
2017/02/27 09:51
2017/02/27 12:32
2017/02/27 10:46
2017/02/27 12:38
2017/02/27 10:13
2017/02/27 09:09
莫大な資金投入してまで
招致する国も無くなるだろうからな
2017/02/27 12:28
東京オリンピックも、やめましょう。今からでも遅くない。
2017/02/27 12:42
最近はオリンピック精神からかけ離れた状態
基本に戻れないなら開催する意味が無い
2017/02/27 13:02
だが中止にするのは流石に手遅れでしょう。
今更止めたとなればどれだけ国にとってマイナスになるか…。
五輪開催費用どころではない程の損失になるのではないでしょうか。
あらゆる面において。
2017/02/27 12:30
当初の目的からずれてるよな。
時代から致し方ないこともあるかもしれんけど。
選手が主役のはず。
2017/02/27 12:25
オリンピックに魅力がない!
プロ選手が参加すること自体 おかしい
2017/02/27 09:12
いざとなれば中東や中国が手を挙げるさ。
2017/02/27 12:40
2017/02/27 12:42
見栄や利益などを優先させたオリンピックは腐りきっている。
今回の東京オリンピックがいい例でしょ。
日本国民がここまでオリンピック開催に嫌悪感を抱くのはなぜかよく考えるべき。
2017/02/27 12:36
2017/02/27 12:24
2017/02/27 12:35
2017/02/27 12:40
オリンピックそのものを否定する気は、毛頭ないが、日本では二度とやってほしくないという気持ちが一杯だ。
2017/02/27 12:34
2017/02/27 09:20
2017/02/27 13:31
新しく競技場を作らないといけないから、五輪を開催したくても手が出ない国も多いのでは?
2017/02/27 13:47
2017/02/27 12:39
今の路線の見直しが必要でしょうね
2017/02/27 12:43
2017/02/27 15:07
過去の栄光にすがるのは、もうやめて!
2017/02/27 12:51
利権がらみのオリンピックなんて。
2017/02/27 12:53
招致反対の方が多くなりそう
国が民意を無視しして招致してるだけで
本当はオリンピック反対の人は多いよ
2017/02/27 12:50
おかしいよね。
2017/02/27 12:53
2017/02/27 12:37
もともとギリシャのものなのだし、五輪の開催実績もある。
ギリシャの財政問題の解決策の一つにもなるだろう。
2017/02/27 12:43
頑張ってる選手の皆さんには気の毒とは思うけど。
2017/02/27 12:49
2017/02/27 12:43
2017/02/27 09:35
2017/02/27 15:01
2017/02/27 12:36
2017/02/27 12:54
無理矢理作った箱物がどうなっていくか、楽しみですね。
2017/02/27 12:47
2017/02/27 12:57
商業的オリンピック廃止するべきです
2017/02/27 12:45
2017/02/27 12:37
だからオリンピックは廃止でイイと思います!
2017/02/27 12:35
2017/02/27 12:51
2017/02/27 13:20
2017/02/27 13:12
2017/02/27 13:01
2017/02/27 12:42
2017/02/27 12:41
2017/02/27 13:08
2017/02/27 12:40
都民ですが私は反対派です。
2017/02/27 13:42
国がつぶれてしまったなんて、
シャレにもならない。
2017/02/27 12:41
2017/02/27 12:37
2017/02/27 12:48
昨日、TBSの番組で長野オリンピックでのボブスレー会場についてやっていました。
日常的に様々な人が使える会場ではないので、運営も大変だと思います。
でも、日本で唯一のコースらしいので、なくなったら困る人もいるだろうし、、、悩ましいですな。
2017/02/27 12:35
2017/02/27 13:34
あれば観るくらいの自分には
廃止でもOK
2017/02/27 13:09
オリンピックなんて自国でやるもんじゃないということが今回で分かった。
テレビで観てれば充分でしょ。
2017/02/27 14:24
2017/02/27 14:17
2017/02/27 13:42
2017/02/27 14:47
やらなくても良いんじゃない。オリンピックの時代は終わった。
2017/02/27 13:54
2017/02/27 14:57
一回目の東京オリンピックも次回のオリンピックも例外ではない。
誰が費用縮小などして、しょぼいオリンピックを開催するものか。
もう出せないという極限まで行きつくしかない。
2017/02/27 14:22
何のためのオリンピックだったのって
なるだろうな。
2017/02/27 13:01
2017/02/27 12:45
2017/02/27 14:05
2017/02/27 12:53
今一度、アマチュアのみの、オリンピックに戻すべき
2017/02/27 13:00
2017/02/27 12:51
「オリンピック」カテゴリーの関連記事
『2020年東京オリンピックで最後になる?次の夏季五輪が2024年大会が消滅の危機!』へのコメント
-
-
ぼい 2017/04/17(月) 06:15:37
極論ですが、原点回帰して、今後、オリンピックはギリシャ・アテネでの永年開催にしてはどうでしょうか? 参加する国は、参加競技数や、参加競技人数、そこに、その国のGDP等を掛け合わせ、先進国にとっては決して安くはない、しかし、開催するよりは遥かに安い、参加費を支払い、ギリシャはそれを使って、競技場のメンテナンス等を行なって、オリンピックを開催する。
毎回、持ち回りで開催するのに無理があるのであって、かつて、古代ギリシャで始まったオリンピックは、原点回帰し、全ての競技者は、4年ごとにアテネで行われるオリンピックを目指して、しのぎを削ることになる。
オリンピックを失くしてしまうことは、その競技者たちの大きなモチベーションを奪うことになり、決して得策ではないと思うので、アテネでの永年開催をその参加国が支えるという構図は一つの解決策だと思います。
あくまで極論ですが……。 -
名無しさん 2017/04/24(月) 13:40:52
昔から全く関心がないのに、無駄金を投入するのはやめてほしい
推し進めてるやつらが払うのなら何も言わないが… -
名無しさん 2017/07/26(水) 20:47:58
全く関心がないのにコメントしてるんだな、気持ち悪いやつ
-
名無しさん 2017/10/01(日) 18:00:47
東京オリンピックは反日民主党の置き土産
-
名無しさん 2017/12/09(土) 14:56:16
民主の置きうんこオリンピックなんていらない
巻き込まれた普通の東京人には気の毒だが、まあせいぜい頑張れ
地方民は、このオリンピックにはまるで興味がないし、うわべ以外の協力をするつもりもない
オリンピック中に大地震やテロが起きたりやミサイルが飛んで来たりして東京が壊滅しないことを祈る
オリンピックは自国のあらゆる宣伝になるのだがサッカーW杯以下の効果
どこか牧歌的だったオリンピックをヒトラーが国威発揚と自国宣伝に悪用してからしばらくして冷戦時のロサンゼルス五輪から徐々におかしくなった
まあサッカーW杯の何分の一しかない世界視聴者数に何兆円も掛けるくらいなら自国のサッカーレベルをあげた方がよっぽど宣伝になる、ボール1つさえあれば一人でも出来るし
オリンピックはうっとうしくて競技数が多過ぎて選手のコメントがつまらない上に気持ち悪いから個人的には無くなって欲しい